FC2ブログ

萌える天使な日記の暗号資産 ヽ(>ω<)ノわふー!

うさぎが大好きなブログ主。ためになる日記。

萌谷の作曲方針

イントロ → Aメロ → Bメロ → サビ → 間奏 → Aメロ → Bメロ → サビ → 間奏 → Cメロ → サビ → エンディング

KeyをCとして


代理コードや部分転調など色々あるので知識がつけばどんどん外れていっておk。

一応原則として・・・

▼原則1 ・・・ イントロはCから始まる。   

▼原則2 ・・・ AメロはCから始まる。

▼原則3 ・・・ BメロはCから始まらない。

▼原則4 ・・・ サビはCから始まる。

▼原則5 ・・・ 間奏はCから始まる。

▼原則6 ・・・ CメロはCから始まらない。

▼原則7 ・・・ エンディングはCから始まる。


●終わりの原則

▼原則8 ・・・ イントロはCで終わるかGでAメロに移行する

▼原則9 ・・・ AメロはCで終わるかGでBメロに移行する。

▼原則10 ・・・ BメロはGでサビに移行する。

▼原則11 ・・・ サビはCで終わる。

▼原則12 ・・・ 間奏はCで終わるかGでAメロに移行する。

▼原則13 ・・・ CメロはGでサビに移行する。

▼原則14 ・・・ エンディングははCで終わる。



細かく言うと

イントロ ・・・ イントロ専用に作るかサビのコードを流用。循環コードで8小説×1

Aメロ ・・・ 循環コード8小節×2 Bメロの頭のコードを意識して終わらす。

Bメロ ・・・ 循環コード8小節×1 サビの頭のコードを意識して終わらす。

サビ ・・・ 循環コード8小節×2

間奏 ・・・ 専用に作るかサビを引用 8小節×1 短めで

Aメロ ・・・ 循環コード8小節×1 2回するとくどいので。

Bメロ ・・・ 循環コード8小節×1 

サビ ・・・ 循環コード8小節×2

間奏 ・・・ 循環コード8小節×1or2 ×2の長めが適当。

Cメロ ・・・ Bメロを代用or専用に作る。

サビ ・・・ サビが8小節×1で構成されている場合は2回くりかえすのもあり。

エンディング ・・・ 専用に作るか、どっかから流用。サビのコードがベター?



続く。
[ 2008/08/27 15:38 ] 作曲 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

moe

Author:moe
暗号資産のブロックチェーンであるSymbolとdHealthの価格推移と暗号資産のXYM DHPの価格推移もモニタリングしています。
その他、ためになる独り言が聞けるよ!
ブログ主のTwitter↓↓
Jun@XYMDHPノード

※プライバシーポリシー




現在の閲覧者数:

管理人からのお願い♪♪
管理人の興味ある商品はを画像、動画にしてレビューなどを付けてどんどん紹介していきます! あとこのブログはリンクフリーなんでどんどんリンク付けしてって下さい!その時は連絡くれると嬉しいです。こちらからもリンクさせて頂きます♪♪
最新コメント
検索フォーム
Google Ring(α)
検索したキーワードを使ってgoogle検索した結果が表示されます。
powered by syany